

三木さんさんまつりには、関西国際大学や兵庫教育大学、大手前大学、三木北高等学校、三木東高等学校、緑が丘中学校、自由が丘中学校、三木中学校など130人を超える学生ボランティアがスタッフとして参加し、まつりを支えてくれました。
一部分になりますが学生ボランティアの活躍ぶりを紹介します。



2人は、緑が丘中学校の1年生で吹奏楽部から参加してくれました。
「初めてだったので、戸惑うこともありましたが、いい勉強になりました」と笑顔で語ってくれました。


関西国際大学ボランティアサークルや三木東高校生徒会などからの参加です。

皆さんのおかげで、多くの方が踊りを楽しむことができました。ありがとうございました。



ナメラァートの様子がテレビで放映されます。
日 時:9月29日(火)午後5:30~6:00の間
番組名:ニュースシグナル
放送局:サンテレビ
※変更される場合があります。

















※一部未完成。

場所:三木市本町 ナメラ商店街
交通アクセス
神戸電鉄粟生線「三木上の丸」駅下車すぐ。(新開地駅より約50分)
または、JR三ノ宮駅前、神姫バスターミナルより西脇行急行バス「上の丸」停車場すぐ。
お車でお越しの際は、当日は混雑が予想されます。三木市役所駐車場をお使いいただくと便利です。(会場まで徒歩5分。)
お問い合わせ:三木市観光協会 0794-83-8400
⇒ スケージュールと会場周辺マップ
FMみっきぃ(76.1MHz)では、ナメラァートの様子を27日の午後1時から4時まで現場から生中継でお届けしていますので、お聴きください。
※三木市外の方は、インターネット放送をお楽しみください。
⇒ FMみっきぃインターネット放送

時間は当日発表、場所:横山時計店前(マップ内番号⑯)

時間:13:00-14:00 ※先着30名、場所:中嶋駐車場(マップ内番号⑧)


時間:10:00-11:00、14:00-15:00、場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
目の前で、氷が彫刻されていく姿をご覧いただきます。



時間:10:00-12:00、13:00-15:00、場所:仲上呉服店駐車場奥城壁(マップ内番号⑭)
※鏝絵:鏝(こて)を使って様々な絵柄などの浮き彫りを施した漆喰やセメントの彫塑(ちょうそ)。
明日の完成にむけて着々と作業が進んでいます。

時間:12:00-13:00、場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
今日は、風船で熊ができました。明日は何ができるかな?

時間:10:00-17:000、場所:小紫剣道場(マップ内番号⑦)
甲冑は、子どもたちに大人気!

時間:10:00-17:00、場所:お稲荷さん石段下(マップ内番号⑪)
三木市いけばな協会による生花の展示。お稲荷様に上がる階段下でいけられる「大作」とステップアートとのシンフォニーを感じていただきます。
※写真は、完成間近の状況で撮影させていただきました。







26日は午後9時まで、27日は10:00-17:00 場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
ステージでは多彩なジャンルの音楽イベントをご用意。屋台村では食べ物をご用意しています

時間:10:00-17:00、場所:平田洋品店駐車場(マップ内番号⑤)

日 時:9月27日(日) 正午~午後0時30分 ※再放送:28日(月)午後6時30分~7時
放送局:サンテレビ
番組名:週間ひょうご夢情報

⇒ スケージュールと会場周辺マップ


鏝絵は、ナメラァートの会場で完成します。
日時:26日・27日 10:00-12:00、13:00-15:00
場所:仲上呉服店駐車場奥城壁(マップ内番号⑭)

日時:26日・27日 10:00-17:000
場所:小紫剣道場(マップ内番号⑦)



日時:26日・27日 10:00-17:00
場所:お稲荷さん石段下(マップ内番号⑪)
石段下では、
三木市いけばな協会による生花パフォーマンスの「生け花ライブ」が行われます。お稲荷様に上がる階段下でいけられる「大作」とステップアートとのシンフォニーを感じていただきます。
日時:26日 10:00-12:00
引き続き、bon.ライブペインティングも行われます。
日時:26日 12:00-17:00


日時:平成21年9月26日(土) 10:00-18:00 ※雨天決行
会場
①踊りパレード緑が丘会場
緑が丘中央幹線の歩行者天国内(三木緑が丘郵便局~コープ三木緑が丘店までの車道)
②踊りステージ青山会場
青山サティ衣料館1階駐車場
③フリーマーケット、イベント、地域特産品、飲食会場
・緑が丘中央幹線の歩行者天国内一帯
・青山サティ衣料館1階駐車場周辺
問:三木さんさんまつり実行委員会事務局 0794-85-2501

時間:11:00-17:00
会場:緑が丘歩行者天国内
今年は、過去最高の57チーム(1,000名)がパレード会場で豪華な踊りを存分に披露!
踊りステージ
時間:10:30-16:30
会場:青山会場
青山サティ衣料館前特設ステージで元気いっぱいの踊りを披露!
阿波踊り“にわか連”登場
時間:12:30-13:00
会場:緑が丘歩行者天国パレード会場
集合12:10(踊りパレード待機所)初めての方も大歓迎!一緒に踊ろう!
フリーマーケット
時間:10:00-17:00
会場:緑が丘会場、青山会場
フリーマーケット、地域特産品、飲食など充実の出店数!
マグロの解体、鮮魚の調理
時間:10:00-17:00
会場:コープ三木緑が丘店駐車場横
マグロ、明石たこ、明石鯛などSの場で調理、実演、販売!
かえっこバザール
時間:10:00-16:00
会場:緑が丘さんさん広場
いらなくなったオモチャを交換するイベントです。オモチャをもってこなくても、10分程度の体験をしてもらえるポイントで交換できます。
バルーンアート、かざぐるま、割りばしテッポウ、かみしばいの体験コーナーは、11:00-15:00

時間:9:30-17:30
コープ三木緑が丘店横えんどう歯科前~青山第4公園前

舞台は、ナメラ商店街(三木市本町)。シャッターに絵を描くシャッターアートをはじめ、お稲荷さまの石段を利用してのステップアート、また、金物のまち三木にならではの「鏝絵」では、白馬にまたがる別所長治公の肖像画が描かれるほか、氷の彫刻やチェーンソーアートなどを行います。
皆さん、お誘いあわせのうえお越しください。
日時:9月26日(土) 午前10時~午後5時(一部、午後9時まで)
9月27日(日) 午前10時~午後5時
場所:三木市本町 ナメラ商店街
交通アクセス
神戸電鉄粟生線「三木上の丸」駅下車すぐ。(新開地駅より約50分)
または、JR三ノ宮駅前、神姫バスターミナルより西脇行急行バス「上の丸」停車場すぐ。
お車でお越しの際は、当日は混雑が予想されます。三木市役所駐車場をお使いいただくと便利です。(会場まで徒歩5分。)
お問い合わせ:三木市観光協会 0794-83-8400
三木市観光振興課 0794-82-2000
⇒ スケージュールと会場周辺マップ
奈路道程のライブペインティング
日時:26日 14:00-15:30
場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
西桐玉樹パネルアート&ボア・プラッサ[ボサノヴァライブ]
日時:26日 13:30-14:30、15:30-16:30
場所:ヤングハウス駐車場(マップ内番号④)
bon.ライブペインティング
日時:26日 12:00-17:00
場所:お稲荷さん石段下(マップ内番号⑪)
高士顕太郎(KENTARROW)ライブペインティング
日時:26日 11:00-17:00
場所:藤原電業社前社前シャッター(マップ内番号⑱)
奈路道程、西桐玉樹、高士顕太郎、bon.らによるライブペインティング。ボサノバをバックに、あるいはパーカッションと、はたまた静かな雰囲気でインスピレーションをした後に一気に描くライブペインティングはみもの。
子どもたち集まれ!シャッターアート教室
日時:26日・27日 時間は当日発表
場所:横山時計店前(マップ内番号⑯)
シャッターアート展示(み☆きのこ誕生秘話)
日時:26日・27日 10:00-17:00
場所:横山時計店前ほか(マップ内番号⑮⑰)

シャッターアートの個所は、3ヶ所。うち、2枚は三木高校美術部の皆さんによって描かれたグリーンピア三木の新キャラクター「み☆きのこ」誕生秘話。
あとの1枚は、当日、みんなで描くためにとってあります。
三木高校美術部の皆さんによって「み☆きのこ誕生秘話」が描かれている様子がテレビで放映されますので、ご覧ください。
9月24日(木) 午後6:10~7:00の間
番組名:「ニュース 神戸発」のビデオレターのコーナーで放送される予定
放送局:NHK総合
鏝絵作製
日時:26日・27日 10:00-12:00、13:00-15:00
場所:仲上呉服店駐車場奥城壁(マップ内番号⑭)
鏝絵:鏝(こて)を使って様々な絵柄などの浮き彫りを施した漆喰やセメントの彫塑(ちょうそ)。


金物のまち三木。金物の中でも鏝は全国の90%のシェアを誇る。
三木市のお隣、加古川市在住、鏝絵の第一人者、品川博氏によって、馬にまたがる別所長治公の肖像画が描かれる。
アート楽市
日時:26日・27日 10:00-17:00
場所:平田洋品店駐車場(マップ内番号⑤)
商店街の一画をアーティストの皆さんによる「楽市(らくいち)」として開放。
将来価値の高い、芸術品が勢ぞろい?!
生け花ライブ
日時:26日 10:00-12:00
場所:お稲荷さん石段下(マップ内番号⑪)
三木市いけばな協会による生花パフォーマンス。お稲荷様に上がる階段下でいけられる「大作」とステップアートとのシンフォニーを感じてもらいます。
氷の彫刻ライブ
日時:26日 12:00-13:00、15:00-16:00
27日 10:00-11:00、14:00-15:00
場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
目の前で、氷が彫刻されていく姿をご覧いただきます。金物鷲ならぬ氷の鷲は圧巻。
チェーンソーアート
日時:27日 11:00-12:00、15:00-16:00
場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
チェーンソーを使って、丸太が彫刻品に早や変わり。チェーンソーアートのアーティストは生粋の三木人村田さん。その腕は、BUGinMIKIで既に立証済み。
かよちんと遊ぼう
日時:26日・27日 13:00-14:00 ※先着30名
場所:中嶋駐車場(マップ内番号⑧)
子どもたち大集合!!かよちん先生と世界で一本だけのマイ鉛筆を作ろう。鉛筆の芯に木になる粘土を巻きつけて・・・どんな鉛筆ができるのかな。

日時:26日・27日 10:00-17:00
場所:お稲荷さん石段下(マップ内番号⑪)
お稲荷さんへの階段をキャンバスに見立て、巨大な絵画が出現。長細い階段に描かれるのは?お見逃しなく。
ステージ&屋台村
日時:26日 10:00-21:00
27日 10:00-17:00
場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
ステージでは多彩なジャンルの音楽イベントをご用意。屋台村では食べ物をご用意しています。
ユッキーのバルーンアート
日時:26日 13:00-14:00
27日 12:00-13:00
場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
菜花フラワーアート
日時:27日 13:00-14:00
場所:久米長駐車場(マップ内番号①)
ステンドグラス教室
日時:27日 10:00-17:00
場所:Fスタンドグラス(マップ内番号②)
壁塗り体験
日時:27日 10:00-15:00
場所:なめら工房(マップ内番号③)
石田姉妹のアート教室 ※各回先着40名
日時:27日 11:00-12:00、14:30-15:30
場所:ヤングハウス駐車場(マップ内番号④)
男声デュオグループ@way(アウェイ)による路上ライブ
日時:27日 どこで登場するかはお楽しみ!
⇒ スケージュール一覧




ゆるキャラジャンボリーの様子やみき槙山温泉「森の湯」などグリーンピア三木の魅力がテレビで放送されますので、ご覧ください。
日 時:9月27日(日) 正午~午後0時30分 再放送:28日(月)午後6時30分~7時
放送局:サンテレビ
番組名:週間ひょうご夢情報
三木市広報広聴課JJ